Visual Studio Code を使い始めた
これからC++を触ってみようと思って、いろいろ調べてみたらエディタとして Visual Studio Code が紹介されていました。
www.webcyou.com
現在僕は Vim をメインエディタとして使っていますが、今後は Visual Studio Code も試しに使っていこうと思います。
実際にダウンロードして、立ち上げてみるといい感じのデザイン。
ヘルプ画面。主要な部分は日本語化されているみたいですね。
他のサイトを参考にして、設定をいじっていきます。
設定
配色テーマ
"Monokai Dimmed"に変更。プラグイン
Vim

"dd"とか"p"とか僕がよく使うVimコマンドを使えていい感じです。
C/C++

これからC++を勉強するつもりなので。
Runner
以下の記事を参考に、C++の実行環境を整えようと思って導入。qiita.com
だいたい問題なく進められましたが、最初のテストで Permission denied が発生。
cpp.sh を実行できるようにパーミッションを変更し忘れていました。
chmod で新しく作ったシェルスクリプトたちに実行権限を付加。
うまくいきました。
まとめ
Visual Studio Code を導入し、設定を少しいじりました。今後はこれを使ってC++の勉強をしていきたいと思います。