NeoVim を入れてみた
色々エディタについて調べてる途中で、NeoVimについての記事をいくつか見かけました。
まだNeoVimを試したことがなかったので、試しに入れてみました。
インストール
# mac
sudo port selfupdate
sudo port install neovim
Macportsを使いました。
NeoVimのwikiを参考にしました。
セッティング
以下の記事を参考に、Vimと設定ファイルを共用にしました。qiita.com
初回起動時に"カラースキームがないよ"って言われたので、カラースキームを~/.config/nvim/colors/
にコピーしました。
起動

いい感じです。
まとめ
NeoVimを入れてみました。dein.vimとかはこれから余裕ができたら設定していこうと思います。