LGのUSB-Type-Cに対応した27インチモニタを買った
USB-Type-Cに対応したモニタを買いました。
モニタについて
以下のモニタを購入。自分が買った時は69,000円台だったのに今見ると高くなっている。MacBookPro15インチ(2018)を買ったので、USB-Type-Cによる給電+データ通信を試してみたいと思い、購入。
試して見ると、問題なく給電できた。Macの電源ケーブルが不要になるので配線がスッキリする。
実際に動かしてみた写真。
机の上がめちゃくちゃ汚い…。
今回購入したのは最新モデルではないが、最新モデルの方はUSBハブが正常に動作しないとかなんとか…という投稿を見かけたので、こっちにした。
解像度は4Kだと文字が小さすぎるので3008×1692にしている。
元々設定できる項目のうちちょうど真ん中。
まとめ
LGのUSB-Type-Cに対応した27インチモニタを買った。結局今使っているPCモニタ2台はどちらもLG製になった。
やはりLGは比較的安く、ラインナップが幅広い。
まあ安い分品質は…という話なのだろうが、今の所は満足に使用できている。
CES2019に行ってきたときも、圧倒的な存在感を感じたが、今後もLGはどんどん伸びていきそうだ。